婚活での「男性の真面目すぎ!」について考える

「真面目」の意味、そして「真面目すぎ」がもたらす影響を正しく理解しましょう

埼玉県、川口市のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※With Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所は埼玉・東京・千葉等、関東圏の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型・オンライン全国対応の結婚相談所です(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張サポートしています)。

今回は、”婚活での「男性の真面目すぎ」について考える”というテーマでお話していきたいと思います(^^)/ 

よく、「真面目すぎる男性は婚活では不利」と言われることがあります。なぜそう言われることが多いのか?どういうケースの場合が「真面目すぎ」なのか?実際に「真面目すぎ」と思われる男性とどう向き合えばいいのか?私なりの視点で解説していきたいと思います。ご自身が「真面目すぎかも?」と思う男性の方や、お相手が真面目な方の場合に上手く行かないと感じる女性の方にも参考にしていただければ嬉しく思います(^^)/

■「真面目すぎ」の何がダメなの?~女性視点で考えましょう~

婚活においては、実際に「真面目すぎ」により、不利になったりお相手女性との関係が縮まらないケースが見られます。それは「真面目さ」そのものが悪いのではなく、「真面目さ」が原因でお相手とのコミュニケーションや信頼関係作りにおいて良くない影響を及ぼすからだと言えます。

女性がよく、理想のお相手に関して「真面目な方」と表現する場合がありますが、それは「誠実であり、まっすぐで嘘をつかない」という性格的な意味合いと、「ギャンブル等の遊びや(派手な)趣味で浪費をしない」という、時間やお金の面での使い方が堅実で安定しているという2つの意味合いがあると思います。これを、男性の場合は「一生懸命に仕事を頑張る事=真面目」と理解している方も多く、その捉え方にもギャップがあり、男性が真面目の意味をはき違えている場合も多いのです。

今回のテーマである「真面目すぎる男性」とは、コミュニケーションの面で、女性から「固すぎる」「柔軟性がない」「面白くない」「通り一辺倒」というように見られがちな男性のことであり、そのために、婚活が前に進まない・悪影響を与えてしまっている、そのように捉えていただければと思います。実は、この「真面目すぎる」という点を自覚できていない男性も意外と多いのですよ(^^;)

以下に、「真面目すぎ」がもたらす代表的な3つのデメリットをご紹介します。

■「真面目すぎ」婚活における3大デメリット

❶堅苦しい印象=距離が縮まらない
ールの文面や、話す言葉使いが真面目すぎてしまうケースでは、お相手に堅苦しい印象を与えてしまいます。もちろんお相手との関係性・状況によって、丁寧な言葉遣いや敬語でのコミュニケーションも必要な場合がありますし、心の根っこの部分では、お相手への敬意はしっかりと持ち続けなければならないものです。だからこそお相手との距離感をしっかりと感じながら、適切な言葉・態度・表情などでお相手とコミュニケーションしてこそ、深めていくことが大切なのです。ご自身は真面目で実直な気持であったとしても、堅苦しいコミュニケーションが同じトーンでずっと続いてしまうと、女性からは、話が重い・つまらないといった印象を抱かれたり、そこからリラックスできない・楽しくないといった感情にも繋がっていってしまうのです。

❷柔軟性の欠如=お相手の理解不足
真面目に考えるがあまり、お相手のペース・気持ちや状況を見て判断するのではなく、何事も
ルールやご自身の基準通りに進めようとするケースも見受けられます。またハウツーや正攻法などの影響もあるのですが、「こうでなければならない」といった固定観念が強すぎることで、アプローチがいつもワンパターンになってしまうというケースもあります。例えば、連絡はまめにした方がいいからという理由で、毎日決まった時間に、同じような文面でLINEをしていませんか?プレ交際の序盤にお相手に希望する連絡手段や都合のいいタイミングなどを聞いたりしていますか?お相手の仕事の様子・体調の様子からどんなタイミング・内容ならお相手にとって嬉しい連絡になるか考えていますか? 自分基準の思い込みになってしまっては、お相手との関係性や状況に合わせた判断や融通を利かせたコミュニケーションもしづらく、女性からは「余裕がない」「私の事がわかっていない」と思われることにもなりかねません。

❸自己開示・自己表現の少なさ=お相手からの誤解を招く
真面目な人ほど「失礼にならないように」と考えすぎて自分の気持ちを話す機会が少なくなり、お相手に距離感を感じさせてしまうことがあります。また真面目さゆえに感情を抑えすぎることもあり、喜びや楽しさが伝わりにくくお相手に「楽しくないのかな?」「自分に興味がないのでは?」と思わせてしまう場合もあります。婚活でお相手と向き合う中で、二人の時間が嬉しい・楽しいといったプラスの感情表現も含めて、ご自身がどう感じたか?どう思うか?どうしたいか? たくさんの言葉・表情でお相手に伝えていくこと、意思疎通を図っていくことはとても大事になります。真面目すぎてしまうことで、自己表現・自己開示が少なくなってしまうと、お相手に真意が伝わらず、誤解されてしまうことにもなりかねません。

どのデメリットも、「失敗したくない」という気持ちが強く、慎重に行動するあまりに、悪い方向に行ってしまっていることがお分かりになるのではないでしょうか。真面目なことが悪いと言っているのではありません。「真面目さ」が強すぎることで「心の余裕」がなくなり、結果的に女性に「疲れる」「気持ちが安らがない」と感じさせることになってしまっているのです。

結婚相談所で婚活を行う場合、プレ交際(仮交際)が成立してから、3カ月(長くても半年)以内で成婚するかどうか結論を出す大前提のルールがあります。ある意味、時間を無駄にせずに、短期間でお相手を見極め、そして婚活をグッと前に進めるためのルールであり仕組みなのですが、だからこそ、この「真面目さ」が悪い方に影響してしまうと、お相手との距離が縮められずに、「結婚をイメージできない」とも思われる結果になってしまいます。最初のお見合いではお互いに緊張し、固くなることもあるかもしれませんが、プレ交際に入ってからもお見合いの時と同じようなコミュニケーションでは距離は縮まりませんし、ましてやお互いに何でも話し合える・助け合うといった結婚生活もイメージできない状況となってしまいます。

■「真面目すぎ」のデメリットを改善するには?

では、この「真面目すぎ」に関して、どのようにしていけば良いのでしょうか?私は、婚活での経験を通じてご自身に合った方法で、コミュニケーション力を高めていくことに尽きると思います。決して万人受けするコミュニケーション力を身に付けて欲しいと言いたいわけでなく、ご自身が理想のとするお相手像を絞り込み、そんなお相手を理解し、そして自分の強みや魅力も伝えられるよう、自分なりにコミュニケーション力を磨いて欲しいということなのです(^_-)-☆

あまりマニュアル的になっても良くないのですが、いくつか「真面目すぎ」によるデメリットの改善ポイントもお伝えしておきます。

❶距離を徐々に近づけていくためのコミュニケーションを意識する
タイミングを見て敬語をなくしていくことや、(信頼関係がある程度できたら)お互いの呼び方を決めるといったことも良いと思います。時にはユーモアを交えたり、お互いがリラックスできる楽しい会話も必要です。大事なのは、お相手との距離感を図りながら、共感やキャッチボールを意識したコミュニケーションを心がけることです。お互いに距離も縮まっていない段階で、いきなりフランクな態度や馴れ馴れしい言葉遣いをしてしまうと非常識と思われてしまいますので注意してくださいね。

❷自分ありきではなく、まずは「お相手を理解すること」を意識する
自分の事を分かってもらいたいあまりに、お相手の様子も見ずに、一生懸命に自分の事ばかり話しをする、あるいは伝えたいことを長文のLINEで送るという姿勢では女性に引かれてしまいますね。その真面目さ・熱心さを「お相手を理解する」「お相手に喜んでもらう」という視点・方向に活かしていただくと、より良くなるのではないでしょうか。お相手の話をよく聞く。様子をしっかり見て、感じる。そこから、お相手の立場や状況、感情などを理解し受け止めること。共感力を高めることにも通じることですが、自分自身の視点だけでなく、お相手の視点で物事を見る・考えることも大切なことです。

❸(適度な)感情表現・自己開示を意識する
「うれしい」「楽しい」「ワクワクする」など、ポジティブな感情の時には、なるべく素直な言葉で表現する習慣をつけると、お相手にも良い感情が伝わりやすくなります。またお相手と向き合っていく中で、ご自身の意見や考えもわかりやすく伝えていくことも意識しましょう。ただし、価値観や意見の押しつけ、上から目線などにならないように注意してくださいね(^^;) いつもお伝えしていることですが、常にお相手に思いやりと敬意を持ったコミュニケーションを忘れないようにしましょう。


■真面目さが強みになる場合もある。経験と実践で、自分に合ったコミュニケーションスタイルを

婚活において真面目さは、強みにもなると思います。特に「誠実さや安定感」を求める女性にとっては、好印象材料でもあり、お相手との相性によっては、成婚の条件にもなります。ただし、これまでに説明してきたように「真面目すぎる」ことが婚活に悪い方向で影響してしまうと、自分視点に陥りがちで心の余裕もなくなってしまい、柔らかさや親しみやすさに欠ける印象も与え、お相手との関係が深まらない原因にも繋がっているのです。

女性はとても現実的で、男性の事を実によく見ています。真面目すぎる男性が、自分の事で一杯いっぱいになっていることを見抜いてしまっているのです。結婚相談所の活動は短期間で、結婚相手として女性からイメージを持ってもらうことがとても重要になってきます。時には、「自分も相手もリラックスできる雰囲気」を意識し、お相手が「この人といると楽しい」と感じられる時間を意識して提供することも大切なのです。真面目さを活かしつつ、(ご自身に合う形で)柔軟な面も少しずつ取り入れ、「心の余裕」や「大人の優しさ」も意識しながら、意中のお相手との距離が縮まるよう、頑張っていただければと思います。「心の余裕」「大人の優しさ」に関しては他のブログで詳しくご紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね。

最後になりますが、お相手の男性が「真面目すぎかも?」と、戸惑ったり、早めに見極めしてしまう女性の方は、少しご自身から距離を縮めていくアプローチをしてみるのも効果的だと思います(^^♪ 真面目さが起因して、距離感が図れなかったり、嫌われたくない気持ちが強く、遠慮しているというケースもあるからです。もちろん相性もあると思いますが、真面目な男性は、女性の意見をしっかり受け止め、考えることができる方も多いですよ(*^-^*)「もっとこんなコミュニケーションがしたい」「こんな関係性が理想」と遠慮せず、女性から明確に伝えることで、男性側の気づきやコミュニケーションが変わるキッカケになり、上手く進んでいくということもあります。せっかくのご縁ですので、(男性の本質を見極めながらですが)気になったお相手には試してみてくださいね(^_-)-☆

今後の婚活の参考にしていただければ幸いです。

皆さんの婚活が実を結ぶよう、前に進むよう、いつも心から応援しております!(^^)!

With Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。

また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。

関連記事

40代女性会員様の婚活ミーティング

スタンダードコース月1回のマリッジミーティング   40代・50代の婚活支援に特化した埼玉県川口市のIBJ正規加盟店、With Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚...

2023/04/15 2024/11/20

お見合いで絶対に避けるべき3つの要素

嫌われてしまうコミュニケーション要素を知りましょう 埼玉県、川口市のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※With Owl(ウ...

2023/08/07 2023/11/01

40代・50代の婚活で大事なこと【その12 本質的な自分磨きを】

「ありのまま」の自分だけではなく、婚活における強み・弱みを把握して、本質的な自分磨きをやっていきましょう(^_-)-☆ 埼玉県、川口市のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚...

2024/05/23

真剣交際でのハグ♡キスのタイミングは?

二人の信頼関係を築きながらスキンシップも意識していきましょう。 埼玉県、川口市のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※With...

2024/03/28

40代・50代の婚活 「察する力」は重要?

男女で異なる「察する力」を理解しながら婚活を前に進めていきましょう 埼玉県、川口市のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※Wi...

2024/11/01 2024/11/10
  1. ホーム >
  2. 婚活ノウハウ >